2015年9月10日木曜日

信州大学 アルプス登山学演習

長田です。昨年に引き続き信州大学の公開森林実習「アルプス登山学演習」に参加してきました(昨年の様子はここここ)。今回は、予定がつまっていたので前半1泊2日の沢登りのみの参加です。


825日(初日)

今年もこの実習は人気です。北海道から沖縄までの学生さん22名が受講しました。山に興味があるから何かきっかけがほしいという方が多いようです。昨年同様、長野県南箕輪村(昨年伊那市と書いたのは南箕輪村の間違いだそうです。申し訳ありません)の信州大学農学部に集合してガイダンスを受けました。

荒瀬先生による西駒演習林の紹介です
地形図の読み方を習います
地形図で明日の行程を確認します

ガイダンスが終わったら、西駒演習林の麓にある桂小場学生宿舎に移動しました。そこで参加者の学生さんの装備をひとつひとつ確認していきます。とにかく安全第一です。

装備の点検です。忘れ物がないか入念にチェックします
カラビナの使い方の練習です。講師の馬目さんが説明します
夜にはしとしと雨が降っていました。台風15号はそれてくれるでしょうか?


826日(2日目)

台風15号は日本海に抜けて温帯低気圧に変わったようです。幸いなことに雨もほとんど上がっています。というわけで、いよいよ沢登りスタートです。

準備体操は大事です
みんな元気にスタート!
始めはなだらかなところから
危ないところでは馬目さんや小林先生、信州大学山岳会OBの方がザイルを確保していきます。
去年と同じコースですね。なつかしいです
参加者が多いのでどうしても待ち時間が長くなってしまいます。防寒具は必須です
カモシカも見ることができました(ぶれてしまいましたが)。崖でもへっちゃらです

最後のほうで雨が降り出しました。最終目的地のシラベ小屋から桂小場学生宿舎まで、雨に打たれながら戻りました。


827-28日(3-4日目)

私は参加できませんでしたが、その後の西駒登山も楽しかったようで何よりです。学生さんの元気には圧倒されます。皆さんお疲れ様でした。


西駒山荘前での集合写真(西駒山荘管理人の宮下拓也さん撮影だそうです)



0 件のコメント:

コメントを投稿