今回は、3月10-12日に行われた山形大学の公開森林実習「雪山実習」に参加してきましたので、その報告をしたいと思います。
山形大学農学部は山形県鶴岡市にあります。庄内空港に降り立ってまず、雪が少ないことに驚いてしまいました。街中にはほとんど雪が積もっていません。こんな状況で雪山実習が出来るのでしょうか?!そんな不安を持ちながら、鶴岡キャンパスからバスに乗ってたどり着いたのは演習林!
ではありません・・・。
なんと、山形大演習林宿舎は、冬場は車で行くことが出来ません!雪上車でしか行けないんです!!バスから降りて1時間半、自分の足で歩いて行かなければいけません!!
(荷物は雪上車に乗せてくれました。)
くたくた&汗だくになりつつ、一歩一歩進んでいきます。 私はこれで、筋肉痛になってしまいました、、 |
やっと到着!!全員、自分の足で歩いてくることができました! |
山形大学上名川演習林は、携帯電話の電波も届かない、山の奥の方にあります。鶴岡市中心部は雪がほとんどありませんでしたが、このあたりは雪だらけ!これならその名の通り、雪山実習が出来ますね!
(でも、今年は例年に比べてこれでも雪が少ないとのことでした・・・。)
今回の実習は、山形大学の学生さん27人に加え、公開森林実習ということで、他大学から12人の学生さんが参加していました。琉球大学から5人、京大から3人、信州大から2人、新潟大から1人、そして、公開森林実習の枠組みではないけれども、個人的な問い合わせから名城大学の学生さんも1人、参加していました。
※公開森林実習:演習林を持つ大学で協定が組まれていて、農学部の学生さんが他大学の実習に参加し、単位を取得できる制度です。今回の参加者の中には、5こ以上の公開森林実習に参加しているという強者もいました!
まずは、ガイダンスと自己紹介です! |
お昼ごはんを食べたら、早速実習開始です!
まずは、斜面の積雪深を測ります。
2mもの雪が積もっている斜面を上っていきます! 2月に行った九大の実習では、雪がサラサラでなかなか斜面を上ることができませんでしたが、 ここの雪は水分が多く重いので、わりと簡単に上って行くことができました。 |
下りはお尻で斜面を滑ります!スリル満点~!!
次はかまくら作りです。九大実習では雪のブロックを積んでいくイグルーでしたね。
今回は、技術職員さんがあらかじめ作ってくれていた雪の山を掘り進んで、かまくらを作ります。
はじめは本当に作れるのだろうか、と思っていましたが、 数時間後には、中でグル―プ全員(7人)が立ったり座ったり出来るほどの 大きなかまくらが出来上がりました! |
やったー!完成!! とっても大きなかまくらが出来ました!! |
中もゆったりみんなで座れます! かまくらの中はあったかい!! |
今回の実習は女子が少なかった(グループに1人だけでした!)ので、大丈夫なんだろうか、とひそかに心配していましたが、全ての食事がとっても美味しくてびっくりしました!とある男子学生曰く、最近の男子は料理は普通に出来る、とのことでした。
手際よく長ネギが切られていきます。 包丁使いも慣れていますねえ。 こんな風に一緒に料理をするのも、実習の面白いところだと思います! |
食事のメニュー決めから買い出し、集金など、全て、学生の手で行われていました。 とってもしっかりしていて、素晴らしい学生さんたちです。 お世話になりました、ありがとう!! |
長くなってきたので、2日目以降は後編で!
0 件のコメント:
コメントを投稿